ストレスは孤独より良い

自分の身体を見て上げる。

自分の心を見て上げる。

これって 本当に大事なんですよ!(何度も言ってますが、笑)


自分がどんな事に弱いのか、

自分がどんな時にストレスを感じやすいのか、

自分が疲れた時は、どこに出やすいのか、

自分の身体の弱い部分はどこなのか、


そして それはどの様にすれば、

自分は軽減出来るのか、

自分が気分が良くなるのか、

自分が癒されるのか、

自分が居心地が良いと感じるのか、

自分が平常に戻りやすいのか、


ちゃんとご自身で分かって居て欲しいですね。


そして あれ?ちょっと最近、、と 思ったら、

早めに対処すれば大事には至りません。



そして 自分をちゃんと理解し、

自分の事をちゃんと対処出来る様になれば、


お次は、人間関係ですね。


自分をしっかりと持ち、気分良く生きて居て、

余裕があるからこそ、人との関係も築けます。


そうでなければ、人と上手く関係を築きにくいのです。


なにしろ、相手も今まで書いた様に、

自分が理解できていない、ストレスが溜まって居る、

気分が悪い、いつも相手のせいにして居る、、などでは

なかなか 上手なコミュニケーションは取れませんからね。


まずは、自分!


そこが出来れば、相手の多少のご機嫌斜めや

嫌な態度、怒りっぽい、憂鬱そう、、なんて態度も

余裕を持って 優しく見守れるものです。


そして 人間、1人では生きて行けないものです。

全くの孤独、、は、それだけで精神を病んだり、

統計的には死期を早めるとも言われています。


多少のストレスは、むしろストレスが無いより

長生きに繋がるとも言われています。

それは 人と人が関われば、多少なりとも

ストレスが掛かるものです。

それが良い、とも言われています。


つまり ストレスは孤独より良い、と言う事です。




Care Counseling Office Japan

Don't worry, I will be with you. You'll become a happy!

0コメント

  • 1000 / 1000