孤独って思ったより怖いのです。

孤独よりストレスの方がまだ良い、、

つまり 人間にとっての 「孤独」って

生きて行く上で色々な影響を与えます。


孤独が好き! という人も居るのも事実ですが、

それでも1名か2名でも 友達(家族)が居ると、

寿命も延びると 言われています。


エキササイズ、ダイエット、喫煙よりも

孤独な人が友達が出来ると

断然 寿命の延びは長い 傾向が出ているそうです。



ただ残念な事に、日本では子供の時から

人間関係をこじらせしまっています。

15歳以下の子供達にユニセフが行った調査で

「孤独を感じる」 と答えた日本人の子供は

約30%にも上り、先進国では最高の数字でした。


そこへ プラスして、友達との関係も

当然の様に問題が多く挙げられています。


孤独を感じて居ると、体調を崩し、

脳の機能までが衰え、

仕事のパフォーマンスが下がってしまい、

それに伴い、幸せ、富、名声、健康など

全ての問題が繋がって行きます。



なので、友達は大事にした方が良い、、とか

人間関係を良くして行こう、、とか

人とは仲よくしよう、、とか

あまりにも当たり前の様な話ですが、

如何に 友達は大事で、孤独を回避するべきで、

それが 自分自身の人生の向上にも

健康にも寿命にも繋がって行く、、と 言う話なのです。


ただ 今時、SNSなどの発達で

友達が多く居そう、出来そう、、と 思いがちですが、

それはあくまでも表面的であったり、

現実的ではなかったり、

本音や相談事が出来ない、、などの

あくまでも 仮想の友達の様な物だと思います。

それを 「友達」 とも言わないし、

「孤独じゃない」 とも言わないのです。


それじゃどうしましょう。。。


続きは次回で。



Care Counseling Office Japan

Don't worry, I will be with you. You'll become a happy!

0コメント

  • 1000 / 1000